top of page
shutterstock_2251496999.jpg
音楽に関するデザインは音楽専科
音楽を演奏する感動を知ると、世界ががらっと変わります。

どう変わるかって?音楽家のみなさんはわかりますね。

ええ、これはもう手放せない感動です。

 

聞くのはもちろん好きだけど、私はやっぱり“する”のが最高に好きです。

この楽しさ、感動をもっともっとたくさんの人と共有したい。

 

そうしてもっともっとたくさんの人が自由に音楽する世界になったら。

それはきっと楽しくて、色鮮やかな感動がいっぱいの世界。

 

音楽が好きな人をもっともっと増やしたい。そしてみんなで感動を共有したい。

デザインは、人を引き込むきっかけになります。

普段音楽を聴かない人にも、もっと魅力的に感じてもらえる、

素敵だな、このコンサート行ってみたいなと思ってもらえるデザインを作って

会場に行ってさえくれればもうこっちのもの。きっと音楽が好きになります。

音楽は人の心を動すことができます。

デザインもまたしかり。

その両方が合わされば、相乗効果でもっとたくさんの人を動かすことができます。

音楽×デザインなら、世界だって変えられる。
音楽専科のこと
音楽に関するデザインは音楽専科
音楽に関するデザインは音楽専科

音楽専科は、音楽をする人をデザインでお手伝いする、

音楽専門デザインサービスです。

デザイナー山本が個人で運営しています(山本についてはこの下で)。

大切にしていることは

お客さまの作りたいコンサートをデザインで表現すること、

アーティストとコンサートの世界観を最大限魅力的に見せること、

お客さまと一緒に想いを形にしていくこと。

お客さまのアイディアから、より素敵なデザインが出来上がったり、お客さまとデザイナーお互いのアイディアを入れたり。一緒に作り上げてくと、一層思いのこもったチラシになったりします。

 

そして、若手の音楽家~ベテランの音楽家、趣味の方などできるだけ多くの音楽家に気軽に利用してもらえるように、サービス内容や料金プランを考えています。

音楽と音楽家に愛と敬意をもってデザインを作ります。
デザイナーのこと
音楽に関するデザインは音楽専科
音楽に関するデザインは音楽専科
デザイナー山本

山本 有彩 / やまもと ありさ

1995年生まれ。神奈川県横浜市出身。

私は音楽大学でトロンボーンを専攻し、プロの演奏者を目指していました。しかし、卒業間近で不調に陥り、楽器を演奏することが難しくなり、音楽出版社に就職しました。

学生時代より音楽関係のデザイン制作を続けていたのですが、それから就職後も勉強を積み、デザイン事務所に転職、デザイナーとして独立しました。

 

自身が音楽活動をしていた経験、音楽出版社で数多くの媒体を見てきた経験、デザイナーとしての経験を掛け合わせてデザインを作ります。

 

世界を変えることを目指しつつ、やっぱり、自分自身が音楽の世界を追いかけたいのです。全力で音楽家の伴走をしたい。一緒にコンサートを作りたい。コンサートに出演する音楽家、関係者のモチベーションも上げる、自信を持っていろいろな人に配りたくなるチラシを作りたい。

 

リサイタル、アンサンブル、オーケストラ、ピアノの発表会など、なんでもご相談ください。最高の本番作りのお手伝いをさせていただきます。

 

音楽と、音楽家に対する想いは、どんなデザイナーにも負けません。

音楽に関するデザインは音楽専科

ご質問、お仕事のご依頼、お見積もりはこちら。

CONTACT

お気軽にどうぞ!

ご質問、お仕事のご依頼、お見積もりはこちら。

CONTACT

お気軽にどうぞ!

音楽に関するデザインは音楽専科
bottom of page